イベント
北長瀬で自由研究
いっしょに楽しく研究しよう!
北長瀬で自由研究
夏休みの宿題はブランチで終わらせちゃおう!
夏休み期間の特別企画として、北長瀬研究所を開校します。
専門家の講師をおまねきして、実際に体験することで学んでいきます。
申込は各実施日の2日前まで
自由研究の申込フォームより1名ずつお申込みください。
🔍自由研究内容と日時
①工作&天体観測
<天文学>
月の満ち欠けの仕組みが分かる装置を組み立てます。
望遠鏡で夏休みの月の形を観察しよう!
※雨天時は天体観測のみ中止となります
【日時】7月27日(日)17:30~20:00
【場所】北長瀬未来ふれあい総合公園
【対象】小学生(保護者同伴)
【定員】親子10組
【費用】550円(税込)
【持ち物】ハサミ、懐中電灯、筆記用具
②たまごは沈むかな?
<科学>
たまごやにんじん、小石やビー玉は水に入れるとどうなるかな?
浮かんだり沈んだりする不思議なおもちゃを作って帰ろう!
【日時】8月1日(金)14:00~15:30
【場所】ハッシュタグ岡山
【対象】小学1・2年生(保護者同伴)
【定員】20名
【費用】550円(税込)
【持ち物】空のペットボトル500ml(炭酸系)1本、筆記用具
③LEDで学ぶテレビのしくみと色のひみつ
<科学>
LEDを使った回路を組み立て、テレビの仕組みを学びます。
PCで色を組み合わせて実験しよう!
【日時】8月4日(月)14:00~15:30
【場所】ハッシュタグ岡山
【対象】小学3~6年生(保護者同伴必須)
【定員】15名
【費用】770円(税込)
【持ち物】単3電池3本、筆記用具
④樹木のお医者さんになってみよう!
<植物>
樹木を守るために普段行っている点検を一緒に行いましょう。
樹木の調子が悪い時はどのように手当てしているのかな?観察しよう!
【日時】8月7日(木)9:00~10:30
※雨天時は8月8日(金)に振り替えになります
【場所】北長瀬未来ふれあい総合公園
【対象】小学生(保護者同伴)
【定員】15名
【費用】無料
【持ち物】帽子、飲み物、筆記用具
⑤牛乳パックカーレース
-高速マシーンで長距離レース-
<物理>
牛乳パックを使ってレーシングカーを作ります。
スピードを出すためにいろいろ考えて工夫し、作ったマイカーでレースをしよう!
【日時】8月8日(金)
①10:00~ ②13:00~(各回90分)
【場所】ハッシュタグ岡山
【対象】小学生(1~3年生は保護者同伴)
【定員】20名
【費用】330(税込)
【持ち物】よく洗った紙パック3個※内側が銀紙ではないもの、ハサミ
⑥続・淡水魚調査隊
-用水路に潜む、巨大な魚を包囲せよ!-
<生物>
胴長を着て、用水路の中に入って調査しよう!
タモ網を使って生き物を採集し、どんな生き物が住んでいるか調べてみよう!
【日時】8月11日(月)9:00~12:00
【場所】用水路
【対象】小学生4~6年生
【定員】25名
【費用】550円(税込)
【持ち物】帽子、着替え、タオル、飲み物、筆記用具
【問合せ先】✉hashtag.kitanagase@gmail.com
件名に「自由研究について」と入力し、お送りください。
【主催者】北長瀬エリアマネジメント
受付:平日・土日祝9:00~21:00 電話:086-236-7458
<注意事項>
・駐車場サービスの対象外となります。
・お問い合わせは上記のメールにてお願いいたします。
・内容は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催日時 | 7月27日(日)~8月11日(月) |
---|---|
場所 | ハッシュタグ岡山 |